社会福祉法人「功寿会」ゆったり のんびり 一緒に 楽しく

グループホームとは

グループホームとは

認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は、認知症により自立した日常生活を営むことが困難になった方が、家庭的雰囲気のこじんまりとした生活空間で、ケアを受けながら、できるだけ自立した生活をするための「ケア」付き住宅です。
グループホームは、1ユニット5人~9人の少人数により「認知症の高齢者が、自分の家のように普通に生活を送ることができるような環境作り」を行うことにあります。
入居する利用者は「介護を受ける者」ではなく、「生活する主体」として、また、スタッフは「介護の提供者」ではなく、「生活のパートナー」として援助いたします。

ゆったりと穏やかでやすらぎのある暮らし

共同生活としてのおおまかな日課はあるものの、個々の生活リズムと意思を大事にしながら「ゆったり」と過ごすことができます。
高齢者や特に認知症高齢者は知覚や反応のスピードが低下しているため、速いテンポの言葉や態度、まわりの動きにはついていけず、そのことだけで混乱や失敗を生み出してしまいます。
ゆっくりと穏やかな雰囲気を醸し出すことで全体的雰囲気は大きな安らかさと活力をもたらします。

グループホーム「桜の家」

自分でできる喜びと達成感のある暮らし

日常の生活で、食事の支度から、掃除に洗濯、趣味活動まで、自分でできることを見つけて、なるべく自立した生活を続け、共同生活の中の主体の一人として、自分らしさを保ち、「一緒のケア」つまり行動を一緒にすることで潜在能力の引き出しや自信が蘇り、日々尊厳達成感のある暮らしができるよう支援いたします。 また、お世話をする人、される人という一方的な関係でなく、「ケアされるケア」の関係を築いていくことも大切です。

住み慣れた地域の中での生活

利用者が、地域と結びついた生活が送れるような環境が確保され、人々の交流が容易に行え、「外に開かれた生活」つまり家族や友人が気軽に遊びにこれ、利用者も毎日外へ出て買い物や散歩をし、地域の中で生活を送ることができます。

馴染みのある品々と一緒に

ご家庭で使い慣れた、家具や食器等をそのまま持ってきて頂き、自分の慣れ親しんだ生活スタイルを続けることができます。